ビデオキャプチャーカード HDMVC4UC

自分は「HDMVC4UC」を使ってます。

理由は、低価格(1万前後)、4つ端子がある(映像入力、切り替えはゲーム機の電源の
ON,OFFにより自動判断)、HDCPスルー(PS3でもGameSwitchが要らない)、
メモリ4GBの壁が無い(PCにメモリを4GB以上積んでる場合、
PC内設定で4GBに落とさないと使用できないキャプチャーボードもある)、という事。

デメリットは、左右に各3pixel(6ドット)分の黒塗りが入るという事です。


MonsterX3のドライバで、右側2ドットまで改善できるそうです。
http://gamefish.blog5.fc2.com/blog-entry-1055.html
「HDMVC4UC」で使えるかは不明。
「DM626 H3」は姉妹品(こちらの方が安い)なのでいけると思いますが。

まあ、元の映像がHDなので、黒塗りのせいでMAD製作の使用を制限されたとか、
邪魔な思いや不便に感じた事は今の所無いです。(ニコニコの解像度は854x480サイズ)
HDサイズでMADを作られる方は気に留めておいたほうがよいでしょう。

キャプチャーソフトはアマレコTVを使用。付属のソフトでは駄目駄目だったので。

初回起動だと「return: HRESULT=8007001f (FAILED)
システムに接続されたデバイスが機能していません。code: mpMediaControl->Run()」
と出て何も映らないので、アマレコTVの設定を720*480にし、PS3の映像が映った状態で、
PS3のディスプレイ設定で480Pと720Pにチェックを入れます。
画面が真っ暗になったら、アマレコTVの設定を1280*720に変更。これで720Pで映ります。


PCとの相性により、パルスノイズが発生することがあります。
このキャプチャーボード特有の現象ではなく、安いものにはよくある様子。
省電力機能が働く事により、その増減でノイズが出るようです。


CPU Enhance Halt(C1E)をBIOSで切ると(Disableにする)、
その機能が働かなくなるので、
それで解決(C-STATE Tech、EISTも切った方が良さげ)します。

が、うちのPCにはBIOSにC1Eの設定項目が無く、いじることが出来ませんでした。
また、いちいちBIOSをいじるのが面倒だという人もいるでしょう。
そこで「RealTemp」なるBIOSの設定を直接いじれるソフトの登場。
i7TurboGTのC-State,Eistと、RealTempのC1E,Eistを外すだけでOK。

が、自分の環境では「RealTemp」すら機能せず、どうしたらいいものかと考えた。

「省電力機能が働くなら、強制的にCPU率を上げればいいじゃない。」

Load100%」なる只、CPU率を上げる為だけのソフトを使用。
当方の環境ですと、これを5重起動ぐらいすると、CPU率60%ぐらいになりますので、
そうするとノイズが全く出なくなります。
CPU使用率を計るソフト(ガジェットにもあり)も起動して、
チェックしながらキャプチャーしてみてください。

自分はこれで解決しましたが、他にもPCの電源設定で
「最小のプロセッサの状態」の「設定」の数値を100にする、とか、
コントロールパネルから電源オプション>プラン設定の編集>詳細な電源・・・で、
PCI EXpressの「適正な省電力」を「オフ」にしたところ、
改善されたという報告もあるようです。



追記
Win8.1に変更したのですが、通常通りドライバを入れても認識されませんでした。
下記のサイトの通りに行えば、しっかり認識されます。

Windows8におけるHDMVC4UCのドライバインストール
http://exnil.blog104.fc2.com/blog-entry-14.html

なお、ドライバー署名の強制を無効にした設定はPCを再起動すると元に戻ります。

他、PCを乗り換えたらノイズは無くなりました。
やはり、ボード自体の問題ではなく、PCとの相性だったようです。